Archive
これまでの展示

寺川真弓織展 5月6日(土)~14日(日)

四日市萬古焼 酔月窯展 4月25日(火)~5月4日(木・祝)11時~18時(最終日16時まで) 連日、きし代さんが美味しいお茶の入れておもてなしくださいました。

yukikomado art works[世界を歩く」~大きな足の天使たち~ 4月15日(土)~23日(日)

林 杉子 ペン細画展 4月1日(土)~9日(日)

遠山悦子展ーさくらを追ってー 3月24日(金)~30日(木)

中川吉史油彩展 人物・花・風景 3月15(水)~21日(火)

蔭地敏男写真展ー樹の向くままにpart2- 3月4日(土)~12日(日)

小林弥生felt展ー布フェルトの世界ー 2023年1月14日(土)~22日(日)

宮本治・京子彫刻展 12月12日(月)~18日(日)

開催終了のお知らせ
加藤史江展-MYAKU- 12月3日(土)~10日(土)11時~17時(最終日16時まで) 木津川の水脈つながりで人脈もつながりました。

開催終了のお知らせ
美しき小さな絨毯展 11月23日(水)~30日(水)11時~18時 2回目の今回は、小さくても魅力的な絨毯を中心に、映画[TANG]に登場した絨毯をはじめ、佐々木代コレクションは、絨毯好きの方にはたまらない展示でした。

中尾範子展 11月15日(火)~20日(日)11時~18時(最終日17時まで) 蓮をモチーフにした大小40点の作品と、11点の水彩画に魅了されました。

藤井 蓮展 11月1日(火)~12日(土)11時~18時(最終日16時まで) 2年ぶり、2回目の展覧会です。前回は「こっちむいてほい」、今回は福音館3月号「ちょうちょちょうちょ」の絵本が発刊。次回の開催を楽しみに。

田村公男展ー上野天神祭と伊賀の風景を描くー 10月22日(土)~30日(日)11時~18時(最終日16時まで) 、伊賀では3回目の個展でした。3年ぶりに開催された上野祭りと伊賀の風景をたくさんご覧いただきました。

小牧昭夫・郁子二人展 10月12日(水)~20日(木)11時~18時(最終日16時まで) 昭夫さんは陶芸、郁子さんは絵画。それぞれのアートを高めてこられました。いつも仲良くお二人で こられます。二人展は5回目だそうです。

今井祝雄展ー白マンダラー 10月1日(土)~10日(祝・月) 大阪市在住。19歳で具体美術協会の最年少会員となり、白のレリーフで注目を集めた。「具体」の元会員として国内外で発表。元永定正生誕100年展にあわせての開催。 […]

栗本夏樹漆展―星のかけらー 9月21日(水)~29日(木)11時~18時(最終日16時まで) 亀岡市在住の漆芸家。漆石のオブジェからアクセサリーまで、現代感覚の漆の彩りを楽しんでいただきました。

百上奈歩ームキダシノイロー 9月10日(土)~19日(月)11時~18時(最終日16時) 二年ぶりの奈歩さんには、その迫力、パワーに皆さんを驚かれたことでしょう。次回を期待いたしましょう。

おりょうの万葉浴ー夏の筆すさび展ー 8月30日(火)~9月4日(日)11時~18時(最終日17時まで) 今年もまたおりょうさんが伊賀に帰ってこられて、夏が終わったようです。万葉集の歌をたくさん紹介してくださいました。.

藤岡さくら個展-Borderless‐ 8月21日(日(日)~28日(日)11時~18時(最終日16時まで) 大阪在住のシンガーソングライター、画家、アートから派生した雑貨、アパレルを展開するマルチクリエイター。8月27 […]

吉田峰雄絵画展 ~光の対話~ 8月11日(木)~19日(金)11時~18時(最終日16時まで) 黒色だけを使って、まわりの光を取り込んで見せる、なんとも不思議な作品。伊賀はじめ三重県内の方々にははじめて、見たことのない作 […]

イノウエマサル作品展「ステーション」 7月23日(土)~31日(日)11時~18時(最終日17時まで) 地元伊賀ではおなじみとなりましたが、今回は、伊賀線をテーマにした「ステーション」と「和菓子」が新シリーズ、これからも […]

鈴木大弓作陶展 7月12日(火)~20日(水)11時~18時(最終日16時まで) 仙台より伊賀に移り住んだ陶芸家です。韓国の陶器に魅せられて修業したこともあったようです。多用な作風をお楽しみうただきました。

倉貫 徹 展-石と共に 石とエコーする世界ー 7月1日(金)~10日(日)11時~18時(最終日16時まで) 2年ぶりの開催でした。昨年は崇広堂で展示され、伊賀ではおなじみとなりましたが、益々進化したユニークな作品をご覧 […]

髙木己樹恵 陶展-月虹ー 6月18日(土)~26日(日)11時~18時(最終日17時まで) 2013年に伊賀市に移住、開窯した陶芸家。伊賀では初個展でした。茶陶や食器、オブジェにも金属の風合いを持たせた陶器に魅了されまし […]

中根寿雄 漆展 6月4日(土)~12日(日)11時~18時(最終日16時まで) 漆の仕事を始めて20年。普段のうつわから茶道具まで、これまでの仕事をみていただきました。次回には更なる発展をごらんにいれます。

伊藤清和展ー面ー 5月26日(木)~31日(火)11時~18時(最終日16時まで) 今年のテーマは「面」でした。ライブで即興作品ができあがるのを、楽しんでいただけましたか?

藤井ゆみ展 5月14日(土)~22日(日)11時~18時(最終日16時まで) 京都在住のニット作家です。ユニークな形、色を楽しんで着こなしてください。伊賀には初登場、ご来場いただいた方には存分に楽しんでいただきました。

安井桂子 籐展 5月3日(火)~12日(木)11時~18時(最終日16時まで) 2年ぶりの開催です。軽くて、丈夫、丁寧な仕上がりのバックは、今回も人気でした。

吉井尚久書作展 4月21日(木)~25日(月)11時~18時(最終日16時まで) 各書体、書風もさまざまな書作品をみせていただきました。。作詞、作曲もされ、会場内には世界平和を願う曲がながれていました。

川口茜漣展―墨のかたちー 4月12日(火)~18日(月)

諸留大穹個展 -伊賀上野への道-心 4月5日(火)~11日(月)11時~18時(最終日16時まで) 東京より前衛書家が伊賀にやってきて、7日間で250名の方々に感動をあたえ、とうとう忍者に変身されました。図録販売代金をす […]

入山惠津子展 旅ーわたしの北海道 3月29日(火)~4月3日(日)11時~18時(最終日16時)

室川嗣夫陶展
3

蔭地敏男風景写真展「樹‥の向くままに・・・」 3月2日(水)~10日(木)

真珠師 上村栄司の宇宙展~本物と遊びの融合アート~
2022年1月12日(水)~17日(月)11時~18時(最終日16時まで)

吉村尚子・濱田光紀陶展ー時間ー
12月11日(土)~19日(日)11時~18時(最終日16時まで)

山口和也個展ー絵画のとなりー
11月27日(土)~12月5日(日)11時~18時(最終日16時まで)

寺川真弓織展
11月13日(土)~21日(日)11時~18時(最終日16時まで)

西村明子作品展ーKNIT&FELTー
10月30(土)~11月7日(日)11時~18時(7日は16時まで)

長谷川まどか展 Animal Eyesー動物たちの世界観ー
10月16日(土)~24日(日)11時~18時(最終日17時)

山尾 才 絵画展ー薫風の叙情ー
10月5日(火)~12日(火)11時~18時(最終日16時)

友井隆之×友田多恵子 向き合う素材
9月25日(金)~10月3日(日)11時~18時

寺本篤 陶展
2022年9月18日(土)~23日(木、祝)11時~18時(最終日16時まで)

小阪のり子展~水蓮の池わたらむと我もベガ~
9月1日(水)~7日(火)11時~18時(最終日17時)

おりょうの万葉浴 夏の筆すさび展
8月24日(火)~29日(日)11時~18時(最終日16時)

小林優輝 言葉の結晶展
8月7日(土)~15日(日)11時~18時(最終日16時まで)

大橋由紀子作品展
7月24日(土)~29日(木)11時~18時(最終日16時まで)

岡本直哲展
7月1日(木)~11日(日)11時~18時

上田真澄作品展
6月19日(土)~27(日)11時~18時(最終日16時まで)